.
◆非常に美しいデュエット曲
SNSの”X”で、レディー・ガガが本曲のリリースを告知してから、首を長くしていた方は多いのではないでしょうか。
日本時間の8月16日の14時、遂にMVと併せて「Die With A Smile」がリリースされました。
スタジオにいたブルーノ・マーズがレディー・ガガに声をかけたことで生まれた「Die With A Smile」は愛に溢れた、非常に美しいデュエット曲です。
その「Die With A Smile」が誕生した経緯について、ユニバーサル・ミュージック・ジャパンにて詳しく記載されていたので引用させていただきました。
今回のデュエットが実現した経緯について、レディー・ガガは次のように語っている。「ブルーノと私はお互いに尊敬し合っていて、コラボレーションの話はしていました。私はマリブで自分のアルバムを仕上げていたんだけど、長い一日が終わったある夜に、彼が制作中の曲を聴きにスタジオに来ないかって誘ってくれたの。スタジオに着いたのは真夜中だったんだけど、彼が作り始めたものを聴いて圧倒されたんです。私たちは一晩中起きていて、曲作りとレコーディングを終えました。ブルーノの才能は言語化できません。彼の音楽性とビジョンのレベルは段違いです。彼のような人は他にいません。」
また、ブルーノ・マーズは、「ガガと一緒に仕事ができるのは光栄なことです。彼女は象徴的なアイコンで、この曲を魔法のようなものにしている。みんなに聴いてもらえるのがとても楽しみだよ」とコメントした。
https://www.universal-music.co.jp/lady-gaga/news/2024-08-16/
現代的バラードでありながら、60〜70年代風のロックなテイストを感じさせるレトロな雰囲気は、レディー・ガガの「Shallow」や、ブルーノ・マーズの「Leave the Door Open」に通ずるものがあり、何度でも聴きたくなります。こんな名曲を一日で作り上げるのは本当にすごい...!
「Die With A Smile」は全米3位、全英7位を記録、他多数の国と地域でランクインし、ビルボードのグローバル200では1位を記録しています(ちなみに日本はビルボード・ジャパンで38位、オリコンのデジタルシングルチャートでは18位を記録)。
今回の和訳では、ブルーノ・マーズ とレディー・ガガの歌唱部分に合わせてそれぞれ男性・女性口調に分けております。
途中途中で一緒に歌う部分については、そのパートをメインで歌う方に口調を合わせております。予めご了承ください。
.
◆歌詞・和訳
Ooh, ooh
<Bruno Mars>
I, I just woke up from a dream
Where you and I had to say goodbye
And I don't know what it all means
But since I survived, I realized
-----
夢から目覚めたばかりなんだ
夢の中で君にお別れを言っていた
それが何を意味するのかは分からない
でも目が覚めて、気づいたのさ
<Bruno Mars>
Wherever you go,
That's where I'll follow
Nobody's promised tomorrow
-----
君がどこへ行こうと
僕は君について行く
明日が絶対来るとは限らない
<Bruno Mars>
So I'ma love you every night
Like it's the last night
Like it's the last night
-----
だからこそ毎晩君を愛したいんだ
まるで最後の夜のように
まるで最後の夜のように
.
<Bruno Mars>
If the world was ending
I'd wanna be next to you
If the party was over
And our time on Earth was through
-----
もし世界が終わるとしたら
君のそばにいたい
楽しいときは過ぎ去り
地球で僕らの時間が終わるのなら
<Bruno Mars>
I'd wanna hold you just for a while
And die with a smile
If the world was ending
I'd wanna be next to you
-----
少しの間だけ君を抱きしめていたい
微笑んだまま死にたいから
もし世界が終わるとしたら
君のそばにいたいんだ
Ooh, ooh
<Lady Gaga>
Ooh, lost,
Lost in the words that we scream
I don't even wanna do this anymore
-----
迷ってしまう
言い争う言葉の中で
こんなこと続けたいわけじゃない
.
<Lady Gaga>
'Cause you already know
What you mean to me
And our love's the only one
Worth fighting for
-----
だって分かってるでしょ
私にとってあなたがどれだけ大切か
そして守り抜く価値があるのは
私たちの愛だけなのよ
<Lady Gaga & Bruno Mars>
Wherever you go,
That's where I'll follow
Nobody's promised tomorrow
-----
あなたがどこへ行こうと
私はあなたについて行く
明日が絶対来るとは限らない
<Lady Gaga & Bruno Mars>
So I'ma love you every night
Like it's the last night
Like it's the last night
-----
だからこそ毎晩あなたを愛したいの
まるで最後の夜のように
まるで最後の夜のように
.
<Lady Gaga & Bruno Mars>
If the world was ending
I'd wanna be next to you
If the party was over
And our time on Earth was through
-----
もし世界が終わるとしたら
あなたのそばにいたい
楽しいときは過ぎ去って
地球で私たちの時間が終わるのなら
<Lady Gaga & Bruno Mars>
I'd wanna hold you just for a while
And die with a smile
If the world was ending
I'd wanna be next to you
-----
少しの間だけあなたを抱きしめていたい
微笑んだまま死にたいから
もし世界が終わるとしたら
あなたのそばにいたいわ
<Lady Gaga & Bruno Mars>
Right next to you
Next to you
Right next to you, ah-ah
-----
君のすぐそばに
あなたのそばに
君の(あなたの)すぐそばに
.
<Lady Gaga>
If the world was ending
I'd wanna be next to you
If the party was over
And our time on Earth was through
-----
もし世界が終わるとしたら
あなたのそばにいたい
楽しいときは過ぎ去って
地球で私たちの時間が終わるのなら
<Bruno Mars>
I'd wanna hold you just for a while
And die with a smile
If the world was ending
I'd wanna be next to you
-----
少しの間だけ君を抱きしめていたい
微笑んだまま死にたいから
もし世界が終わるとしたら
君のそばにいたい
<Lady Gaga & Bruno Mars>
If the world was ending
I'd wanna be next to you
-----
もし世界が終わるとしたら
君の(あなたの)そばにいたい
<Lady Gaga & Bruno Mars>
I'd wanna be next to you
-----
君の(あなたの)そばに
.
◆他オススメ曲の和訳
dollhouse-music.hatenablog.com
dollhouse-music.hatenablog.com
dollhouse-music.hatenablog.com
dollhouse-music.hatenablog.com
dollhouse-music.hatenablog.com
dollhouse-music.hatenablog.com
dollhouse-music.hatenablog.com
dollhouse-music.hatenablog.com
.
◆X(旧Twitter)を開設しました!
このブログを見てくださって本当にありがとうございます。自分自身音楽に日々救われながら過ごしています。世の中には音楽は数えきれないほど有りますよね。ましてや洋楽なんてどこから手を付ければいいんだろうと。。少なからずそんな声を耳にします。
そこでこのブログで私がオススメしたい音楽をシーン別にしっくりくる形で紹介しよう!と思い立ったわけです。どんな時に聞いてたっけ、こんな時聞いてるなとか自分を振り返りながら厳選して紹介させていただくのでよかったら他の記事も見てくださいね!
それと、「X(旧Twitter)」を開設しました!記事のお知らせや今日のオススメ洋楽など発信していくので良ければフォローしてくださいね。
新着記事のお知らせをしたり、今日のオススメ洋楽をポストしたりしていくので、是非フォロー・応援よろしくお願いいたします!!🙂 (ひよっこブログを応援して下さい🐤)
— Doll House Music Blog (@DHmusicblog) October 25, 2023
#ブログ
#ブログ初心者
#ブログ仲間と繋がりたい
#洋楽
#フォローお願いします
◆応援よろしくお願いします
Doll House Music Blog.をご覧いただきありがとうございます。励みになりますので、ぜひポチッと応援よろしくお願いします。
出典