盛り上がる洋楽を厳選!
- ◆Wuki / Sunshine (My Girl)
- ◆Galantis & Nightmre / Tu Tu Tu (That's Why Me) Feat. Liam O'Donnell
- ◆Alice Longyu Gao / To My White Boy Princess... ...
- ◆Sam Feldt / Post Malone Feat. RANI
- ◆Kylie Minogue / Padam Padam
- ◆「X(旧Twitter)」を開設しました!
◆Wuki / Sunshine (My Girl)
Wukiこと本名Kris Barmanは1984年12月20日アメリカ生まれのDJ、ミュージシャンでありプロデューサーでもあります。2021年には初のフルアルバム「Wuki World」をリリースし積極的に活動中。本曲は今年2023年9月1日にリリースされたばかりの新曲。どことなくインディアン風味のダンスナンバーは一度聞くと耳から離れない。至って曲の構成はシンプルなものの、無駄な部分がなく楽しみやすい1曲です。
※追記:この曲ですが、The Temptationsの1964年リリースの「My Girl」をサンプリングしていました。というかほとんどリミックスといっても差し支えないと思います。
◆Galantis & Nightmre / Tu Tu Tu (That's Why Me) Feat. Liam O'Donnell
Galantisはスウェーデン出身のエレクトロユニット(代表曲:「You」、「Runaway(U&I)」など)。Nightmre("a"は含まない)こと本名Tyler Marenyiはアメリカ出身のDJおよびEDMプロデューサー。この2人がタッグを組んだ遊び心あふれる1曲。何度もリフレインする「Tu Tu Tu」は単にリズムを強調しており特定の意味はない言葉です。唯一の歌詞である部分は訳すと「許容される行動?もう勇敢な気分?許容される行動?自分のためにお願いして」といった意味合い。歌詞よりリズムに重きを置いている曲といった印象。それがノリやすくクセになる1曲。MVはちょっぴり気持ち悪いけれど、それもこの曲を引き立てているアクセントになっていると思います。
◆Alice Longyu Gao / To My White Boy Princess... ...
このブログでも何度か取り上げているAlice Longyu Gao。今後の活躍に最も注目するべきNYを拠点に活動するシンガーソングライターです。ALiceの持ち味である、思わず体が動いてしまうバブルガム・ポップがたまらなくキュート。Alice Longyu Gaoについてはこちらの記事でまとめてあるので良ければチェックしてみてね。
dollhouse-music.hatenablog.com
◆Sam Feldt / Post Malone Feat. RANI
Sam Feldtの2019年のEP「Magnets」からのボーカルのRANIがフューチャリングに参加したシングル。あのPost Maloneがそのまま曲名になっていますw
キャッチーなメロディとトロピカルなバイブスはまだまだ今聴いても旬なサウンド。そしてRANIのボーカルとトロピカルサウンドの相性が非常に良い。サビからのDropで盛り上がること間違いなし!
◆Kylie Minogue / Padam Padam
最新アルバム「Tension」からのリードシングル。今世界中でヒットを記録している本曲は、どこかカイリーの代表曲「Can't Get You Out of My Head」を思わせる様な中毒性と勢いを感じさせます。前作に続きディスコやエレクトロを汲んでいるけれど、今作のメランコリックでスパイスが効いたサウンドは今までのカイリーになかったサウンド。でも絶対カイリーらしさは忘れないこの安心感。是非MVと共に聞いてみて欲しい1曲。
カイリーの最新アルバム「Tension」からタイトルトラックがシングルカットされ、リミックスがEPでリリースされました。盛り上がれるリミックスなので、気になる方は合わせてチェックしてみてね。
dollhouse-music.hatenablog.com
◆「X(旧Twitter)」を開設しました!
こんにちは「yuno.」です。
このブログを見てくださって本当にありがとうございます。自分自身音楽に日々救われながら過ごしています。世の中には音楽は数えきれないほど有りますよね。ましてや洋楽なんてどこから手を付ければいいんだろうと。。少なからずそんな声を耳にします。
そこでこのブログで私がオススメしたい音楽をシーン別にしっくりくる形で紹介しよう!と思い立ったわけです。どんな時に聞いてたっけ、こんな時聞いてるなとか自分を振り返りながら厳選して紹介させていただくのでよかったら他の記事も見てくださいね!
dollhouse-music.hatenablog.com
dollhouse-music.hatenablog.com
それと、「X(旧Twitter)」を開設しました!記事のお知らせや今日のオススメ洋楽など発信していくので良ければフォローしてくださいね。
新着記事のお知らせをしたり、今日のオススメ洋楽をポストしたりしていくので、是非フォロー・応援よろしくお願いいたします!!🙂 (ひよっこブログを応援して下さい🐤)
— Doll House Music Blog (@DHmusicblog) October 25, 2023
#ブログ
#ブログ初心者
#ブログ仲間と繋がりたい
#洋楽
#フォローお願いします
出典