.
◆遂にアルバム「Radical Optimism」リリース
前作「Future Nostalgia」から約4年、遂にアルバム「Radical Optimism」(ラディカル・オプティミズム)が2024年5月3日にリリースされました。
すでに先行リリースされていた「Houdini」「Training Season」「Illusion」はどれもがヒットしていますが、他アルバム収録曲も非常に高いクオリティの楽曲が並んでいます。
個人的には、前作までと比べるとどこか開放感のある雰囲気を感じます。
タイトルでもある「Radical Optimism」(ラディカル・オプティミズム)の意味を簡単に言うと、非常に楽観的な姿勢を指します。
困難な状況にもかかわらず、積極的に未来を見据え、変革や成長の機会を見出そうとする思想です。
楽観主義の一種であり、より強調された形態を示します。
.
◆歌詞・和訳
One, two, three
Hey!
What's it about a kiss that
Makes you feel like this?
Makes me an optimist
I guess
-----
キスってどうしてこうも
特別な感情を呼び起こすのかしら?
キスで楽観主義的になっちゃう
そんな気がするわ
I always jump too quick,
Hopin' this one might stick
Hopelessly romantic
-----
新たな恋にすぐ飛びついちゃうのよ
今回は長続きしてよねとか願いながら
どうしようもなくロマンチストでしょ?
Then you said hey
And I said hey
What's your name?
Come with me
'Cause when I see your face (Ah)
-----
あなたが「ヘイ」と言えば
私も「ヘイ」と返す
あなたの名前は?
一緒に行きましょ
だってあなたの顔を見るのが...
.
The sweetest pleasure
I feel like we're gonna be together
This could be the end of an era
Who knows, baby?
This could be forever, forever
-----
最高に甘美な喜びで
この先もずっと一緒に居る気がするの
人生の節目かもしれないわ
先のことなんて誰に予測できる?
永遠に、永遠に一緒な気がするの
No more, you're not my type
No more, At least I triеd
Done with the lonely nights,
I guеss
-----
もうこれ以上
あなたはタイプじゃないとか
最善を尽くしてきただとか
孤独な夜は終わったのよ
そんな気がするわ
One chapter might be done
God knows I had some fun
New one has just begun
-----
人生の一つの章が終わりつつある
それなりに楽しかったわ
そして新たな章は始まったばかり
You said hey
And I said hey
What's your name?
Come with me
'Cause when I see your face (Ah)
-----
あなたが「ヘイ」と言えば
私も「ヘイ」と返す
あなたの名前は?
一緒に行きましょ
だってあなたの顔を見るのが...
.
The sweetest pleasure
I feel like we're gonna be together
This could be the end of an era
Who knows, baby?
This could be forever, forever
-----
最高に甘美な喜びで
この先もずっと一緒に居る気がするの
人生の節目かもしれないわ
先のことなんて誰に予測できる?
永遠に、永遠に一緒な気がするの
In the clouds, there she goes
Butterflies, let them flow
Another girl falls in love
Another girl leaves the club
-----
幸せの霧に消えていく彼女
感じるがままに
恋に落ちる女の子もいれば
クラブを後にする女の子もいる
Send a big kiss goodbye
To all of the pretty eyes
Another girl falls in love
Another girl leaves the club
-----
過去の人たちや時代へ
とびっきりのキスを送るわ
恋に落ちる女の子もいれば
クラブを後にする女の子もいるのよ
I've lost all my senses
La-la-la-la, la-la-la-la-la
Is this my happy ending?
La-la-la-la, la-la-la-la-la
(Here she goes again)
-----
判断力を失ってるわ
La-la-la-la, la-la-la-la-la
現在(いま)が望んでた結末なのかしら?
La-la-la-la, la-la-la-la-la
(そして繰り返すのよ)
.
The sweetest pleasure
I feel like we're gonna be together
This could be the end of an era
Who knows, baby?
This could be forever and ever
-----
最高に甘美な喜びで
この先もずっと一緒に居る気がするの
人生の節目かもしれないわ
先のことなんて誰に予測できる?
永遠に、永遠に一緒な気がするの
In the clouds, there she goes
Butterflies, let them flow
Another girl falls in love
Another girl leaves the club
-----
幸せの霧に消えていく彼女
感じるがままに
恋に落ちる女の子もいれば
クラブを後にする女の子もいる
Send a big kiss goodbye
To all of the pretty eyes
Another girl falls in love
Another girl leaves the club
-----
過去の人たちや時代へ
とびっきりのキスを送るわ
恋に落ちる女の子もいれば
クラブを後にする女の子もいるのよ
.
◆Dua Lipa:他和訳
dollhouse-music.hatenablog.com
dollhouse-music.hatenablog.com
dollhouse-music.hatenablog.com
◆X(旧Twitter)を開設しました!
このブログを見てくださって本当にありがとうございます。自分自身音楽に日々救われながら過ごしています。世の中には音楽は数えきれないほど有りますよね。ましてや洋楽なんてどこから手を付ければいいんだろうと。。少なからずそんな声を耳にします。
そこでこのブログで私がオススメしたい音楽をシーン別にしっくりくる形で紹介しよう!と思い立ったわけです。どんな時に聞いてたっけ、こんな時聞いてるなとか自分を振り返りながら厳選して紹介させていただくのでよかったら他の記事も見てくださいね!
それと、「X(旧Twitter)」を開設しました!記事のお知らせや今日のオススメ洋楽など発信していくので良ければフォローしてくださいね。
新着記事のお知らせをしたり、今日のオススメ洋楽をポストしたりしていくので、是非フォロー・応援よろしくお願いいたします!!🙂 (ひよっこブログを応援して下さい🐤)
— Doll House Music Blog (@DHmusicblog) October 25, 2023
#ブログ
#ブログ初心者
#ブログ仲間と繋がりたい
#洋楽
#フォローお願いします
出典