Doll House Music Blog.

洋楽和訳(主にPOPS) / シーン別でオススメ曲紹介 / 他...

【歌詞・和訳】Tiesto, Jonas Blue & Rita Ora / Ritual / ティエスト, ジョナス・ブルー & リタ・オラ / リチュアル

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。 ※※ブログカラーを変更いたしました。色味のみの変更ですので従来通りご利用頂けます※※

ティエスト, ジョナス・ブルー & リタ・オラ / リチュアル


www.youtube.com

 

.

◆リタ・オラのボーカルが光る一曲

「Ritual」はジョナス・ブルーとリタ・オラをゲストに迎え、ティエストの2020年のアルバム「The London Sessions」からのシングルとして、 2019年5月31日にリリースされました。

 

EDMを軸にダンスポップ、トロピカルの要素を取り入れたサウンドに、リタ・オラのボーカルがとてもマッチしており、かなりインパクトのある一曲です。

 

 

アメリカのHot Dance/Electronic Songsでは13位、イギリスのシングルチャートでは24位、他複数の国でトップ10入りするヒットを記録し、MVは2億回を超える再生を記録しています。

 

 

全体的な歌詞は永遠の愛の感情を表現しており、物理的な距離や時間の制限があっても、その愛が変わることはないと力強く歌われています。

 

.

◆歌詞・和訳

Too high, too deep
It's you, it's me
Too wired to sleep, oh, yeah
-----
更に強く、更に深く
あなたと、私
感情は高鳴り眠れない

 

One thing to need
Three words, I speak
When you're with me, babe
-----
必要なのはたった一つ
三つの言葉を、囁くだけ
あなたがそばにいるときに

 

Oh, come on, come on
However I act
You know how much I care
Come on, come on
You know what I want
Now meet me if you dare
-----
分かる、分かるでしょ
私がどう振る舞おうと
あなたを気にかけてるってこと
分かる、分かるでしょ
私が何を望んでいるのか
勇気があるなら私に会いにきて

 

Love on the run
Love on the run, run
Do anything to be there, be there
-----
愛を求め
愛を追いかけ、焦ってる
そばにいてくれるなら何だってするわ

 

.

And I'll always say your name like a prayer
Oh, when you touch me there
Oh, you'll always be my ritual
Always, love you all through the night
Be there when the sun is rising
Oh, you'll always be my ritual
-----
いつだって祈るようにあなたの名を呼ぶの
あなたに触れられるときだってそう
あなたは私にとって特別だから
いつだってあなたを夜通し愛してる
日が昇るまでそばにいて
あなたは私にとって特別だから

※ritual:習慣や儀式を指し、この文脈では相手が自分にとって欠かせない存在であることを示していると思われる。

 

Oh, you'll always be my ritual
Oh, you'll always be my ritual
-----
あなたは私にとって特別だから
あなたは私にとって特別だから

 

You worship me
Beneath the sheets
Our love unique
And even when
-----
深く愛してくれる
シーツの下で
私たちの愛は特別
そしてたとえ

※You worship me:”あなたは私を崇拝している”となるものの、これは相手が自分に対して非常に強い愛情や敬意を持ち、特別な関係を築いていることを表す非常に強い表現。場合によって支配的または従属的な関係の暗示や一方的な依存のニュアンスを含む場合もある。

 

You leave my bed
You're in my head
You're all I need
-----
あなたがベッドを離れても
あなたは私の心の中にいる
あなたは私のすべて

 

.

Oh, come on, come on
However I act
You know how much I care
Come on, come on
You know what I want
Now meet me if you dare
-----
分かる、分かるでしょ
私がどう振る舞おうと
あなたを気にかけてるってこと
分かる、分かるでしょ
私が何を望んでいるのか
勇気があるなら私に会いにきて

 

Love on the run
Love on the run, run
Do anything to be there, be there
-----
愛を求め
愛を追いかけ、焦ってる
そばにいてくれるなら何だってするわ

 

And I'll always say ya name like a prayer
Oh, when you touch me there
Oh, you'll always be my ritual
Always, love you all through the night
Be there when the sun is rising
Oh, you'll always be my ritual
-----
いつだって祈るようにあなたの名を呼ぶの
あなたに触れられるときだってそう
あなたは私にとって特別だから
いつだってあなたを夜通し愛してる
日が昇るまでそばにいて
あなたは私にとって特別だから

 

Oh, you'll always be my ritual
Oh, you'll always be my ritual
-----
あなたは私にとって特別だから
あなたは私にとって特別だから

 

.

So come on, come on,
Come on, come on, come on, babe
So come on, come on,
Come on, come on, come on, babe
-----
ねぇお願い、お願い
お願い、お願い、お願いだから
ねぇお願い、お願い
お願い、お願い、お願いだから

※Come on:ここでは相手に何か行動を起こすように強く促しているニュアンスと思われる(他パートも同様)。

 

Oh, love on the run,
Love on the run, love on the run, babe
Oh, anywhere, be there when
-----
愛を求め
愛を求め、追いかける
どこだろうと、そばにいて

 

And I'll always say ya name like a prayer
Oh, when you touch me there
Oh, you'll always be my ritual
Always, love you all through the night
Be there when the sun is rising
Oh, you'll always be my ritual
-----
いつだって祈るようにあなたの名を呼ぶの
あなたに触れられるときだってそう
あなたは私にとって特別だから
いつだってあなたを夜通し愛してる
日が昇るまでそばにいて
あなたは私にとって特別だから

 

And I'll always say ya name like a prayer
Oh, when you touch me there
Oh, you'll always be my ritual
Always, love you all through the night
Be there when the sun is rising
Oh, you'll always be my ritual
-----
いつだって祈るようにあなたの名を呼ぶの
あなたに触れられるときだってそう
あなたは私にとって特別だから
いつだってあなたを夜通し愛してる
日が昇るまでそばにいて
あなたは私にとって特別だから

 

You'll always be my ritual
-----
あなたは特別な存在なのよ

 

.

◆他オススメ曲の和訳

 

dollhouse-music.hatenablog.com

 

dollhouse-music.hatenablog.com

 

dollhouse-music.hatenablog.com

 

dollhouse-music.hatenablog.com

 

 

.

◆X(旧Twitter)を開設しました!

このブログを見てくださって本当にありがとうございます。自分自身音楽に日々救われながら過ごしています。世の中には音楽は数えきれないほど有りますよね。ましてや洋楽なんてどこから手を付ければいいんだろうと。。少なからずそんな声を耳にします。

そこでこのブログで私がオススメしたい音楽をシーン別にしっくりくる形で紹介しよう!と思い立ったわけです。どんな時に聞いてたっけ、こんな時聞いてるなとか自分を振り返りながら厳選して紹介させていただくのでよかったら他の記事も見てくださいね!

それと、「X(旧Twitter)」を開設しました!記事のお知らせや今日のオススメ洋楽など発信していくので良ければフォローしてくださいね。

◆応援よろしくお願いします

Doll House Music Blog.をご覧いただきありがとうございます。励みになりますので、ぜひポチッと応援よろしくお願いします。

 

出典

Genius | Song Lyrics & Knowledge
Wikipedia