.
◆幻想的な一曲
「Rather Be」はボーカルにジェス・グリンを迎え、イギリスのエレクトロ・ユニット:クリーン・バンディットのデビュースタジオアルバム「New Eyes」から4枚目のシングルとして2014年1月17日にリリースされました。
あわせてジェス・グリンのデビューアルバム「I Cry When I Laugh 」のデラックス版にも収録されています。
全米10位・全英1位、他11か国で1位と世界的にヒットし、MVは東京で撮影されています。アジア諸国のカルチャーをミックスしたような幻想的なMVは現在までに7.7億回を超える再生を記録しています。
クラシックなバイオリンとハウスを取り入れたサウンドはどこまでも美しく、複雑さがありながら何回でも聴きたくなるほどにキャッチーです。
この曲は2015年に行われた第57回グラミー賞で最優秀ダンスレコーディング賞を受賞しました。
.
◆歌詞・和訳
Oh-oh
Oh, oh, ah
We're a thousand miles from comfort
We have travelled land and sea
But as long as you are with me
There's no place I'd rather be
-----
安らぎからは何マイルも離れ
私たちは陸や海を旅してきたけど
あなたがそばにいる限り
場所なんてどこでもいいの
I would wait forever
Exalted in the scene
As long as I am with you
My heart continues to beat
-----
どれだけでも待つわ
この喜びのためなら
あなたがそばにいる限り
私の心は鼓動するのよ
With every step we take
Kyoto to the bay
Strollin' so casually
-----
また一歩を進んでいく
京都から海辺へ
焦ることなくゆっくりと
※bay:一般的には”湾”。
We're different and the same
Gave you another name
Switch up the batteries
-----
個々の個性は時に繋がり
あなたの新たな一面が垣間見える
バッテリーを切り替えるように
※Gave you another name:”別の名前を与える”となるものの、その人の新たな側面や別の一面を見出したり、再評価したりすることを示唆していると思われる。
.
If you gave me a chance
I would take it
It's a shot in the dark
But I'll make it
-----
チャンスをくれれば
掴んでみせるわ
無謀な挑戦だとしても
やり遂げるから
※shot in the dark:直訳だと”暗闇の中での一発”となるものの、一般的には無謀な挑戦や不確実な試みを表現する際に用いられる。
Know with all of your heart
You can't shame me
When I am with you
There's no place I'd rather be
-----
心から知っておいてほしいのよ
私は動じないってこと
あなたがいれば
場所なんてどこでもいいんだから
No, no, no, no, no, no place I'd rather be
No, no, no, no, no, no place I'd rather be
No, no, no, no, no, no place I'd rather be
-----
そう、そうよ、他に行きたい所なんてない
そう、そうよ、他に行きたい所なんてない
そう、そうよ、他に行きたい所なんてない
.
We staked out on a mission
To find our inner peace
Make it everlasting
So nothing's incomplete
-----
二人でやるべきことをやる
安らぎを見つけるため
そして永遠に続くように
何も欠けることがないように
※We staked out on a mission:”使命に挑んでいる”となるものの、ここでは”大切な目標”、”やるべきこと”といった意味合いが強いと思われる。
It's easy being with you
Sacred simplicity
As long as we're together
There's no place I'd rather be
-----
あなたとは自然体でいられる
この特別なシンプルさ
私たちが一緒にいる限り
場所なんてどこでもいいのよ
※Sacred:”神聖な”、”特別な”といった意味。
With every step we take
Kyoto to the bay
Strollin' so casually
-----
また一歩を進んでいく
京都から海辺へ
焦ることなくゆっくりと
We're different and the same
Gave you another name
Switch up the batteries
-----
個々の個性は時に繋がり
あなたの新たな一面が垣間見える
バッテリーを切り替えるように
.
If you gave me a chance
I would take it
It's a shot in the dark
But I'll make it
-----
チャンスをくれれば
掴んでみせるわ
無謀な挑戦だとしても
やり遂げるから
Know with all of your heart
You can't shame me
When I am with you
There's no place I'd rather be
-----
心から知っておいてほしいのよ
私は動じないってこと
あなたがいれば
場所なんてどこでもいいんだから
No, no, no, no, no, no place I'd rather be
No, no, no, no, no, no place I'd rather be
No, no, no, no, no, no place I'd rather be
When I am with you
There's no place I'd rather be, yeah
-----
そう、そうよ、他に行きたい所なんてない
そう、そうよ、他に行きたい所なんてない
そう、そうよ、他に行きたい所なんてない
あなたがいれば
場所なんてどこでもいいんだから
.
Be, ooh, ooh
Be, be, be, be, be, be, be, be, be
Yeah-yeah, yeah-yeah-yeah, yeah
If you gave me a chance
I would take it
It's a shot in the dark
But I'll make it
-----
チャンスをくれれば
掴んでみせるわ
無謀な挑戦だとしても
やり遂げるから
Know with all of your heart
You can't shame me
When I am with you
There's no place I'd rather be
-----
心から知っておいてほしいのよ
私は動じないってこと
あなたがいる限り
場所なんてどこでもいいんだから
No, no, no, no, no, no place I'd rather be
No, no, no, no, no, no place I'd rather be
No, no, no, no, no, no place I'd rather be
When I am with you
There's no place I'd rather be, yeah
-----
そう、そうよ、他に行きたい所なんてない
そう、そうよ、他に行きたい所なんてない
そう、そうよ、他に行きたい所なんてない
あなたがいれば
場所なんてどこでもいいんだから
.
◆他オススメ曲の和訳
dollhouse-music.hatenablog.com
dollhouse-music.hatenablog.com
dollhouse-music.hatenablog.com
dollhouse-music.hatenablog.com
dollhouse-music.hatenablog.com
.
◆X(旧Twitter)を開設しました!
このブログを見てくださって本当にありがとうございます。自分自身音楽に日々救われながら過ごしています。世の中には音楽は数えきれないほど有りますよね。ましてや洋楽なんてどこから手を付ければいいんだろうと。。少なからずそんな声を耳にします。
そこでこのブログで私がオススメしたい音楽をシーン別にしっくりくる形で紹介しよう!と思い立ったわけです。どんな時に聞いてたっけ、こんな時聞いてるなとか自分を振り返りながら厳選して紹介させていただくのでよかったら他の記事も見てくださいね!
それと、「X(旧Twitter)」を開設しました!記事のお知らせや今日のオススメ洋楽など発信していくので良ければフォローしてくださいね。
新着記事のお知らせをしたり、今日のオススメ洋楽をポストしたりしていくので、是非フォロー・応援よろしくお願いいたします!!🙂 (ひよっこブログを応援して下さい🐤)
— Doll House Music Blog (@DHmusicblog) October 25, 2023
#ブログ
#ブログ初心者
#ブログ仲間と繋がりたい
#洋楽
#フォローお願いします
◆応援よろしくお願いします
Doll House Music Blog.をご覧いただきありがとうございます。励みになりますので、ぜひポチッと応援よろしくお願いします。
出典