.
◆「Don't Get Mad Get Famous」リリース!
2023年11月3日、ボニー・マッキーの新曲「Don't Get Mad Get Famous」がリリースされました。
彼女らしい明るいポップソングですが、1曲の長さはなんと1分21秒!(※アルバムには新たなバージョンで収録されています)
最近はストリーミングが主体となり、どんどん曲の尺が短くなっているなぁ(特に洋楽)と感じていましたが、遂に1分と少しの曲がシングルでリリースされる時代になりました。
それでもさすがの名ソングライターでもあるボニー・マッキー。
短いながらにも飽きさせない、そして繰り返し聴きたくなる中毒性抜群のサウンドとメロディ。
さすがに曲の短さや曲のインパクトを考えると商業的にも計算されたんだろうとは思いますが、繰り返し聴く価値がある珠玉のポップソングだと思います。
歌詞もポジティブで元気が湧いてくるような曲です。
.
◆ボニー・マッキーってどんな人?
洋楽に詳しい人なら彼女がどんな人かはむしろ有名ですが、どう有名なのか知らない人もまだまだいると思います。
そこで簡単にですが歌詞・和訳に行く前に紹介させていただきますね。
ボニー・マッキーは1984年1月20日アメリカ・カリフォルニア生まれの歌手・シンガーソングライターです。
2004年にデビューアルバム「Trouble」をリリースするものの、不作でレーベルから解雇され、その後はソングライターとして才能を開花させていきます。
彼女のソングライティングの才能はズバ抜けており、ポップでキャッチーなメロディが特徴。
洋楽ポップスの一時代を現在進行形で築いていると言っても過言ではないくらいです。
ケイティ・ペリー:「Teenage Dream」・「Roar」・「California Gurls」・「Part of Me」・「Last Friday Night (T.G.I.F.)」・「Birthday」
ブリトニー・スピアーズ:「Hold It Against Me」・「Inside Out」
他にもアヴリル・ラヴィーン、ケシャ、チャーリー・プース、ケリー・クラークソン、エイバ・マックス、クリスティーナ・アギレラ、アダム・ランバートなどの楽曲を手掛けており(共作も含む)、ヒット曲のクレジットを見てみると大抵名前がクレジットされているような名ソングライターとなりました(上記に挙げた例はこれでもほんの一部)。
.
そして2013年には自身のシングル「American Girl」で彼女自身がやっとヒットします。MV(2種類ある内の1つ)にはケイティー・ペリー・ケシャ・アダム・ランバート・タイオクルーズ・ニコールシャージンガーなど数え切れないほどの有名アーティストやバンドが参加しており、「American Girl」を歌う様子を繋いでいます。
これは彼女がいかにソングライターとして様々なアーティストと関わってきたか、そして愛されているかを物語っていると思います。
さらにその波に乗る勢いで2015年には自主制作EP「Bombastic」をリリース。
その後も単発的なリリースではあるものの精力的に活動中でしたが、遂に2024年5月31日にセカンド・アルバムとなる「Hot City」をリリースしました。
.
◆歌詞・和訳
Don’t get mad
Get famous
-----
怒らないであげて
有名になりましょ
You better make it to the church on time
They say you better keep your ass in line
-----
教会には時間通りに行かなきゃダメって
彼らは「秩序を乱すな」って言うの
Nobody want to let you shine too bright
They too afraid you hit the big time life
-----
誰もがあなたを輝かせすぎないようにしてる
彼らは怖いのね
あなたの人生が大成功することに
Ain't nobody gonna get your style
You’re never gonna be the golden child
-----
誰もあなたのスタイルを理解してないわ
「ゴールデン・チャイルド」には
決してなれないんだってね
※Golden Child:非常に成功し、才能に溢れ、特別な扱いを受ける人物を指す。その人物が他の人々よりも特別な存在であることを強調する意味。
But they’re just gonna have to
Wait and see
You’re on the cover of a magazine
-----
でも彼らはただ黙って
見てるしかないの
だってあなた、雑誌の表紙飾ってるのよ
.
They can say what they want
But we’ll keep on rocking
Tick tock like a bomb about to blow
-----
好き勝手言わせておけばいいわ
私たちは進み続けるから
チクタクって爆弾が爆発寸前みたい
They keep running their mouths
And we’ll keep ‘em talking
Here wе go, here we go
-----
彼らがしゃべり続けてることを
ネタにしてやればいいのよ
いくわよ、いくわよ
Evеrybody hates us
Say we’re too outrageous
(They don’t do it like we do, no)
-----
みんなが私たちを嫌うわ
私たちってあまりにも派手すぎらしいの
(彼らは私たちのように出来ないから)
They can't handle greatness
Don’t get mad
Get famous, get famous
-----
彼らは私たちのように対処できないのよ
怒らないであげて
有名になりましょ、もっと有名に
Na na na na na, na na na na na
(Everybody gonna know your name)
Na na na na na, na na na na na, oh-oh
Na na na na na, na na na na na
Na na na na na
Get famous, get famous
-----
(みんながあなたの名前を知ることになるわ)
有名になりましょ、もっと有名に
.
◆Bonnie Mckee:他和訳
dollhouse-music.hatenablog.com
dollhouse-music.hatenablog.com
◆「X(旧Twitter)」を開設しました!
このブログを見てくださって本当にありがとうございます。自分自身音楽に日々救われながら過ごしています。世の中には音楽は数えきれないほど有りますよね。ましてや洋楽なんてどこから手を付ければいいんだろうと。。少なからずそんな声を耳にします。
そこでこのブログで私がオススメしたい音楽をシーン別にしっくりくる形で紹介しよう!と思い立ったわけです。どんな時に聞いてたっけ、こんな時聞いてるなとか自分を振り返りながら厳選して紹介させていただくのでよかったら他の記事も見てくださいね!
それと、「X(旧Twitter)」を開設しました!記事のお知らせや今日のオススメ洋楽など発信していくので良ければフォローしてくださいね。
新着記事のお知らせをしたり、今日のオススメ洋楽をポストしたりしていくので、是非フォロー・応援よろしくお願いいたします!!🙂 (ひよっこブログを応援して下さい🐤)
— Doll House Music Blog (@DHmusicblog) October 25, 2023
#ブログ
#ブログ初心者
#ブログ仲間と繋がりたい
#洋楽
#フォローお願いします
出典