Doll House Music Blog.

洋楽和訳(主にPOPS) / シーン別でオススメ曲紹介 / 他...

【歌詞・和訳】Kylie Minogue / Lights Camera Action / カイリー・ミノーグ / ライツ・カメラ・アクション

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。 ※※ブログカラーを変更いたしました。色味のみの変更ですので従来通りご利用頂けます※※

カイリー・ミノーグ / ライツ・カメラ・アクション


www.youtube.com

 

.

◆来日公演決定!

「Lights Camera Action」はカイリー・ミノーグの2024年10月18日にリリースされたアルバム「Tension Ⅱ」からのリード・シングルとして9月27日にリリースされました。

 

アルバム「Tension Ⅱ」にはビービー・レクサとトーヴ・ローとコラボした「My Oh My」やオーヴィル・ベック、ディプロとコラボした「Midnight Ride」、ザ・ブレスド・マドンナとコラボした「Edge Of Saturday Night」も収録されており、アルバムの方向性は前作アルバム「Tension」からの流れを受け継いでいます。

 

それにしても、告知された際は「Tension (The Extended Mixes)」に続いて今度はリミックス・アルバムなど、あくまで前作アルバム「Tension」の内容から派生した何かかな?と思ったら全く新しいニュー・アルバムで、正直ここ最近の精力的すぎる活動に驚かされています(もちろんファンとしては嬉しい限り)。

 

さらにはアルバム「Tension」と「Tension Ⅱ」を提げた「Tension Tour」も告知され、2025年2月15日〜2025年6月2日にかけて現時点で全25公演を予定、2025年3月12日には東京公演(会場:有明アリーナ)が予定されています。

 

アルバム「Tension」は2010年の「Aphrodite」のようにアルバムがしっかりまとまっていて、全ての曲において完成度が非常に高く、批評家からは絶賛、世界各国でチャートのトップに輝くなど、最高傑作とも言えるほどのクオリティでした。

そしてまだその余韻が残る中での「Tension Ⅱ」リリースであり「Taboo」や「Dance To The Music」などのキラー・チューンが収録されています。

 

リード・シングルの「Lights Camera Action」もまるでライブを念頭においているかのような楽しくなってくるような歌詞であり、披露されれば盛り上がり必至。

 

.

◆歌詞・和訳

I'm two seconds away
I'm right around the corner now
I'm two seconds away
Hold tight, I'm about to arrive
-----
かなり近いわ
すぐそこまで来てるのよ
もう着くから
ちゃんと待ってて、会いに行くから

※I'm two seconds away:「あと2秒で着く」となるものの「すぐそこ」というニュアンスが強い。

 

And this place is the space
Where I let it go
And I hate to be waiting
So hold the door
-----
そしてその場所は
私を解き放つ場所
待つのは苦手だから
ドアは開けておいて

 

I got shades on my face
And I'm looking like
Lagerfeld's in Vogue
Here I go
-----
サングラスかけて
気分はラガーフェルド
ヴォーグの表紙みたい
いよいよね

※Lagerfeld's:カール・ラガーフェルドKarl Lagerfeld)は有名なファッションデザイナーであり、特にChanelFendiでの仕事で知られる。2019年85歳没。

 

.

Tunin' in, tunin' out
All I want is the noise
Turn it up, turn it loud
Till you ain't got a choice
-----
現実逃避してもしなくても
私が求めてるものは爆音よ
音量上げて、もっと上げて
周囲がかき消されるまで

※Tunin' in, tunin' out:現実や状況に「集中したり、無視したり」、現実に向き合うか逃避するかに関わらず、ただ音を求めているという意味合いがあると思われる。

 

We're turning sinful tonight
It's about to go off
Tell me, can you feel it?
-----
今夜ヤバいコトしちゃいましょ
何かが起こりそうだわ
ねぇ、感じる?

 

Lights, camera, action, that's it
Lights, camera, action, that's it
Lights, camera, action, that's it
-----
ライツ・カメラ・アクション、キメて
ライツ・カメラ・アクション、キメて
ライツ・カメラ・アクション、キメて

※That's it:「それで全部」「それが全て」という意味で、何かが始まる瞬間を強調するフレーズ。「これで決まり」といった確信を表す場合もある。ここでは盛り上がりを象徴していると思われる。

 

I look stellar tonight
My armour is by Gaultier
It's one hell of a ride
Make sure you know you wanna play
-----
今夜の私は魅力的
身に纏ってるのはゴルチエ
なんて素晴らしい体験なの
この瞬間を共に楽しむ準備はできてる?

 

.

'Cause this place is the space
Where I let it go 
If you can't keep the pace
Walk out of the door
-----
だってこの場所は
私を解き放つ場所
もしついてこれないなら
そのドアから出て行って

 

I got shades on my face
And I'm looking like
Lagerfeld's in Vogue
Here I go
-----
サングラスかけて
気分はラガーフェルド
ヴォーグの表紙みたい
いよいよなのね

 

Tunin' in, tunin' out
All I want is the noise
Turn it up, turn it loud
Till you ain't got a choice
-----
現実逃避してもしなくても
私が求めてるものは爆音よ
音量上げて、もっと上げて
周囲がかき消されるまで

 

We're turning sinful tonight
It's about to go off
Tell me, can you feel it?
-----
今夜ヤバいコトしちゃいましょ
何かが起こりそうだわ
ねぇ、感じる?

 

.

Lights, camera, action, that's it
Lights, camera, action, that's it
Lights, camera, action, that's it
-----
ライツ・カメラ・アクション、キメて
ライツ・カメラ・アクション、キメて
ライツ・カメラ・アクション、キメて

 

Tunin' in, tunin' out
All I want is the noise
Turn it up, turn it loud
Till you ain't got a choice
-----
現実逃避してもしなくても
私が求めてるものは爆音よ
音量上げて、もっと上げて
周囲がかき消されるまで

 

We're turning sinful tonight
It's about to go off
Tell me, can you feel it?
-----
今夜ヤバいコトしちゃいましょ
何かが起こりそうだわ
ねぇ、感じる?

 

Lights, camera, action, that's it
-----
ライツ・カメラ・アクション、キメて

 

.

Kylie Minogue:他和訳(一部)

アルバム「Tension Ⅱ」収録曲の和訳は、ページ上部のカテゴリー”Kylie Minogue / アルバム 「Tension Ⅱ」”からご覧いただけます。

dollhouse-music.hatenablog.com

 

dollhouse-music.hatenablog.com

 

dollhouse-music.hatenablog.com

 

dollhouse-music.hatenablog.com

 

dollhouse-music.hatenablog.com

 

dollhouse-music.hatenablog.com

 

 

.

◆X(旧Twitter)を開設しました!

このブログを見てくださって本当にありがとうございます。自分自身音楽に日々救われながら過ごしています。世の中には音楽は数えきれないほど有りますよね。ましてや洋楽なんてどこから手を付ければいいんだろうと。。少なからずそんな声を耳にします。

そこでこのブログで私がオススメしたい音楽をシーン別にしっくりくる形で紹介しよう!と思い立ったわけです。どんな時に聞いてたっけ、こんな時聞いてるなとか自分を振り返りながら厳選して紹介させていただくのでよかったら他の記事も見てくださいね!

それと、「X(旧Twitter)」を開設しました!記事のお知らせや今日のオススメ洋楽など発信していくので良ければフォローしてくださいね。

◆応援よろしくお願いします

Doll House Music Blog.をご覧いただきありがとうございます。励みになりますので、ぜひポチッと応援よろしくお願いします。

 

出典

Genius | Song Lyrics & Knowledge
Wikipedia