Doll House Music Blog.

洋楽和訳(主にPOPS) / シーン別でオススメ曲紹介 / 他...

【歌詞・和訳】Kesha / Cannibal / ケシャ / カニバル

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。 ※※ブログカラーを変更いたしました。色味のみの変更ですので従来通りご利用頂けます※※

ケシャ / カニバル


www.youtube.com

 

.

◆非常に挑発的な一曲

「Cannibal」はケシャの同名のEP「CANNIBAL」のプロモ・シングルとして2010年11月9日にリリースされました。

 

全体的なテーマは、人間の本能的な欲望を、時にそれがどれだけ「食らい尽くす」ほど激しいか、カニバリズム(食人鬼 / 人食い)という極端な比喩で表現しています。

食人行為で世間を震撼させたアメリカの連続殺人犯:ジェフリー・ダーマーを引き合いに出したりと、ブラックユーモアとホラー的要素を巧みに落とし込んだケシャらしい大胆で非常に挑発的な一曲です。

 

故にジェフリー・ダーマーを引き合いに出した歌詞には批判の声も上がっており、この曲の共同作業者でもあるピービー・セバート(ケシャの実母 / シンガーソングライター)はケシャや製作陣を擁護しつつTikTokにて謝罪しています。

 

2020年にはTikTokでこの曲が話題となり、カナダの主要チャートで最高位31位を記録するなどリバイラル・ヒットしました。それに合わせてリリック・ビデオも公開されています。

 

今聴き直しても、挑発的な雰囲気を強く感じる曲であり、インパクト大。

 

.

◆歌詞・和訳

Rrah, rrah

 

I have a heart, I swear I do
But just not, baby, when it comes to you
I get so hungry when you say you love me
(Hush) If you know what's good for you
-----
私にも心はある、本当よ
でもあんたとなると話は別ね
あんたの”愛してる”で飢えちゃうの
(黙って) そうした方が身のためよ

 

I think you're hot, I think you're cool
You're the kinda guy I'd stalk in school
But now that I'm famous, you're up my anus
Now I'm gonna eat you fool
-----
あんたってホットでクールよね
学校にいたら追いかけ回しちゃうタイプ
でも今や私が有名人で、あんたは金魚のフン
そんなバカなあんたを食べてやるわ

※up my anus:スラングで相手が非常に近づきすぎている、または過剰に自分に関わろうとしているという意味で使われる。一般的に「不快」「嫌だ」「しつこい」といった感情を強調するための言い回しであり、非常に不快で挑発的な表現なため使う際には注意が必要。

 

.

I eat boys up
Breakfast and lunch
Then when I'm thirsty
I drink their blood
-----
(むさぼ)ってやる
朝食とランチに
それでノドが乾けば
血を飲むの

 

Carnivore, animal
I am a cannibal
I eat boys up
You better run
-----
肉食で、獰猛な
私は食人鬼
貪ってやるわ
逃げるなら今よ

※animal:ここでは基本的な動物の意味よりも動物的本能、獰猛さ、野生的ニュアンスを強調していると思われる。

 

I am cannibal
(Cannibal, cannibal, I am)
I am cannibal
(Cannibal, I'll eat you up, I am)
-----
私は食人鬼
(食人鬼、食人鬼、そうよ)
私は食人鬼
(食人鬼、タベテアゲル、この私が)

 

I am cannibal
(Cannibal, cannibal, I am)
I am cannibal
(Cannibal, I'll eat you up)
-----
私は食人鬼
(食人鬼、食人鬼、そうよ)
私は食人鬼
(食人鬼、タベテアゲル)

 

.

Whenever you tell me I'm pretty
That's when the hunger really hits me
Your little heart goes pitter-patter
I want your liver on a platter
-----
あんたに”可愛い”って言われれば
とてつもない飢えが私を襲ってくるわ
それであんたの心拍数は上がってくる
早くあんたの肝臓をお皿に載せちゃいたい

※pretty:”可愛い”の他、”美しい”や”魅力的”とも受け取れる。
※pitter-patter:一般的に心臓の鼓動や、興奮や緊張で早くなる心拍音を表現する擬音語。小さな足音などにもこの表現が使われる場合もある。

 

Use your finger to stir my tea
And for dessert, I'll suck your teeth
Be too sweet, and you'll be a goner
Yup, I'll pull a Jeffrey Dahmer
-----
あんたの指でティーをかき混ぜ
デザートにはあんたの歯を吸うの
甘過ぎればあんたはここでおしまい
ジェフリー・ダーマーに喰われるみたいに

※Be too sweet:ここでは味覚の”甘さ”の他、相手の優しすぎる、魅力的すぎるなど、脇の甘い性格もかけていると思われる。
※Jeffrey Dahmer:1980年代から1990年代にかけて少なくとも17人を殺害したとされるアメリカの連続殺人犯。食人行為を含む非常に衝撃的な犯罪を犯した人物であり、その名前は異常で恐ろしい行動を示す象徴として使われることもある。

 

.

I eat boys up
Breakfast and lunch
Then when I'm thirsty
I drink their blood
-----
貪ってやる
朝食とランチに
それでノドが乾けば
血を飲むの

 

Carnivore, animal
I am a cannibal
I eat boys up
You better run
-----
肉食で、獰猛な
私は食人鬼
貪ってやるわ
逃げるなら今よ

 

I am cannibal
(Cannibal, cannibal, I am)
I am cannibal
(Cannibal, I'll eat you up, I am)
-----
私は食人鬼
(食人鬼、食人鬼、そうよ)
私は食人鬼
(食人鬼、タベテアゲル、この私が)

 

I am cannibal
(Cannibal, cannibal, I am)
I am cannibal
(Cannibal, I'll eat you up)
-----
私は食人鬼
(食人鬼、食人鬼、そうよ)
私は食人鬼
(食人鬼、タベテアゲル)

 

.

Oh-woah-woah-oh-oh
Oh-woah-woah-oh-oh-oh, oh
Oh-woah-woah-oh-oh
Oh-woah-woah-oh-oh-oh, oh

 

Oh-woah-woah-oh-oh
Oh-woah-woah-oh-oh-oh, oh
Oh-woah-woah-oh-oh
Oh-woah-woah-oh-oh-oh, oh

 

I am cannibal
(Cannibal, cannibal, I am)
I am cannibal
(Cannibal, I'll eat you up, I am)
-----
私は食人鬼
(食人鬼、食人鬼、そうよ)
私は食人鬼
(食人鬼、タベテアゲル、この私が)

 

I am cannibal
(Cannibal, cannibal, I am)
I am cannibal
(Cannibal, I'll eat you up)
-----
私は食人鬼
(食人鬼、食人鬼、そうよ)
私は食人鬼
(食人鬼、タベテアゲル)

 

I love you
I warned you, rrah
-----
愛してるわ
警告はしたはずよ

 

.

◆他オススメ曲の和訳

dollhouse-music.hatenablog.com

 

dollhouse-music.hatenablog.com

 

dollhouse-music.hatenablog.com

 

dollhouse-music.hatenablog.com

 

dollhouse-music.hatenablog.com

 

.

◆X(旧Twitter)を開設しました!

このブログを見てくださって本当にありがとうございます。自分自身音楽に日々救われながら過ごしています。世の中には音楽は数えきれないほど有りますよね。ましてや洋楽なんてどこから手を付ければいいんだろうと。。少なからずそんな声を耳にします。

そこでこのブログで私がオススメしたい音楽をシーン別にしっくりくる形で紹介しよう!と思い立ったわけです。どんな時に聞いてたっけ、こんな時聞いてるなとか自分を振り返りながら厳選して紹介させていただくのでよかったら他の記事も見てくださいね!

それと、「X(旧Twitter)」を開設しました!記事のお知らせや今日のオススメ洋楽など発信していくので良ければフォローしてくださいね。

◆応援よろしくお願いします

Doll House Music Blog.をご覧いただきありがとうございます。励みになりますので、ぜひポチッと応援よろしくお願いします。

 

出典

Genius | Song Lyrics & Knowledge
Wikipedia