.
◆アルバムから先行リリース
「Somebody Else's」はグウェン・ステファニーの2024年11月15日にリリースされるアルバム「BOUQUET」 (意味:ブーケ / 花束)から先行リリースされました。
アルバム「BOUQUET」 には夫であるブレイク・シェルトンとコラボした「Purple Irises」も収録が予定されています。
ソフトロックな曲調でカントリーの風味も感じる本曲は、毎度ながらグウェン自身も作詞作曲でクレジットされており、グウェン・ステファニーの前の旦那であるイギリスのミュージシャン、ギャヴィン・ロスデイル(Gavin Rossdale)との結婚生活について言及していると思われます。
全体的な歌詞の意味としては、過去のつらい関係から抜け出し立ち直ったことについて歌われており、内容は結構ストレート。
サウンド的には現在の夫でカントリー歌手のブレイク・シェルトンの影響も少なからずあるんだろうなと感じる方向性であり、ソロ・アルバムとして新たな新境地を開拓しているとも感じます。
前作のアルバムが2020年のクリスマス・アルバム「You Make It Feel Like Christmas」であり、ホリデーではないアルバムとしては2016年の「This Is What the Truth Feels Like」以来となるため、アルバム「BOUQUET」のリリースがほんと待ち遠しい!
.
◆歌詞・和訳
I don't know what a heart like mine
Was doin' in a love like that, ah
And doin' in a love so bad
But I know, I know, I know, I know now
-----
私みたいに純粋な心を持った人が
どうしてあんな恋愛してたのかしら
しかもとても最悪な恋愛だった
でも、今なら分かるの
I don't know what a woman like me
Was doin' with a man like you, ooh
But now I got a love so true
But I know, I know, I know, I know crazy
-----
どうして私みたいな女性が
あなたみたいな人といたのかしら
でもやっと真実の愛を手にできた
ちょっぴりクレイジーだけど
Now that I found the real thing
You don't compare
And I don't care
-----
本物の愛を見つけた今、
あなたなんか比べものにもならない
やっと気にしなくて済むの
.
You're somebody else's
And it doesn't even break my heart
You're somebody else's
And I pray for them, whoever they are
-----
あなたはもう他の誰かのもの
でも、ちっとも心は痛まないのよ
あなたはもう他の誰かのもの
幸せを祈ってるわ、誰であろうと
Everyday with you is rock bottom
Leavin' you saved me, my God
Look at me blossom
You're somebody else's problem
-----
あなたと過ごす日々は最悪なの
離れることで私は救われたわ
花開いた私を見てよ
あなたに関する悩みも他の誰かのもの
I didn't know that something so fake
Could really make it hurt so real, ah
How'd you go and make it feel
Like my fault, my fault, my fault, my fault, wow
-----
あんなに取り繕ってた関係でも
リアルな痛みを引き起こすことはできるのね
あなたはいつもこう感じさせてた
"私のせいなんだ"って
If I could go back in time
I would erase you, ooh
But I could never go back there
I might be wild, but I ain't that crazy
-----
もし過去に戻れたら
きっとあなたの存在を消しちゃうわ
でも二度と戻りたくはないわね
"ワイルド"と"クレイジー"は紙一重よ
.
Now that you're dead to me
I feel so alive
And you're not mine
-----
今やあなたは死んだも同然
そして私は生き生きしてる
あなたはもう私のものじゃないからよ
You're somebody else's
And it doesn't even break my heart
You're somebody else's
And I pray for them, whoever they are
-----
あなたはもう他の誰かのもの
でも、ちっとも心は痛まないのよ
あなたはもう他の誰かのもの
幸せを祈ってるわ、誰であろうと
Everyday with you was rock bottom
Leavin' you saved me, my God
Look at me blossom
You're somebody else's problem
-----
あなたと過ごした日々は最悪だった
離れることで私は救われたの
花開いた私を見てよ
あなたに関する悩みも他の誰かのもの
You're somebody else's
You're somebody else's
-----
あなたはもう他の誰かのもの
あなたはもう他の誰かのもの
Narcissistic, semi-psychotic
So manipulated, I bought it
Every time
But not this time
-----
ナルシスト的で少しイカれてたのに
上手く丸め込まれ、信じてきた私
それも毎回よ
でも今回だけは違う
.
You gaslit my world, it was burning
Had to leave before it stopped turning
So happy I could cry
'Cause you're not mine
-----
あなたは私の世界を歪め、燃やしたの
壊れる前に去らないといけなかったわ
幸せすぎて泣きそうなくらいよ
だってあなたはもう私のものじゃないから
※Gaslit:相手に現実を歪めて信じ込ませ、精神的に操ることを指す。具体的には相手が自分の記憶や感情を否定したり、意図的に情報を歪めたりする行為などをいう。
You're somebody else's
And it doesn't even break my heart
You're somebody else's
And I pray for them, whoever they are
-----
あなたはもう他の誰かのもの
でも、ちっとも心は痛まないのよ
あなたはもう他の誰かのもの
幸せを祈ってるわ、誰であろうと
Everyday with you was rock bottom
Leavin' you saved me, my God
Look at me blossom
You're somebody else's problem
-----
あなたと過ごした日々は最悪だった
離れることで私は救われたの
花開いた私を見てよ
あなたに関する悩みも他の誰かのもの
.
◆Gwen Stefani:他和訳(一部)
dollhouse-music.hatenablog.com
dollhouse-music.hatenablog.com
dollhouse-music.hatenablog.com
dollhouse-music.hatenablog.com
.
◆X(旧Twitter)を開設しました!
このブログを見てくださって本当にありがとうございます。自分自身音楽に日々救われながら過ごしています。世の中には音楽は数えきれないほど有りますよね。ましてや洋楽なんてどこから手を付ければいいんだろうと。。少なからずそんな声を耳にします。
そこでこのブログで私がオススメしたい音楽をシーン別にしっくりくる形で紹介しよう!と思い立ったわけです。どんな時に聞いてたっけ、こんな時聞いてるなとか自分を振り返りながら厳選して紹介させていただくのでよかったら他の記事も見てくださいね!
それと、「X(旧Twitter)」を開設しました!記事のお知らせや今日のオススメ洋楽など発信していくので良ければフォローしてくださいね。
新着記事のお知らせをしたり、今日のオススメ洋楽をポストしたりしていくので、是非フォロー・応援よろしくお願いいたします!!🙂 (ひよっこブログを応援して下さい🐤)
— Doll House Music Blog (@DHmusicblog) October 25, 2023
#ブログ
#ブログ初心者
#ブログ仲間と繋がりたい
#洋楽
#フォローお願いします
◆応援よろしくお願いします
Doll House Music Blog.をご覧いただきありがとうございます。励みになりますので、ぜひポチッと応援よろしくお願いします。
出典