Doll House Music Blog.

洋楽和訳(主にPOPS) / シーン別でオススメ曲紹介 / 他...

【歌詞・和訳】Bonnie Mckee / American Girl

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。 ※※ブログカラーを変更いたしました。色味のみの変更ですので従来通りご利用頂けます※※

ボニー・マッキー / アメリカン・ガール

 

.

◆アルバム「Hot City」収録

遂にボニー・マッキーのニューアルバム「Hot City」のリリースが2024年5月31日にリリースされました。

アルバムとしては2004年の「Trouble」以来となり約20年ぶりのリリースとなります。

 

 

ニューアルバム「Hot City」には2013年のヒット曲「American Girl」の他、「Bombastic-EP」(2015)以降リリースの楽曲が数曲厳選され収録されています。

 

明らかになったトラックリストを見てみると、キャッチーな既存曲が集められているのと、新たな楽曲もしっかり入っており、全16曲と充実した内容になっています。

 

 

そしてこの「American Girl」はボニー・マッキーの楽曲の中で一番ヒットした曲です。リリース当時US Billboard Hot 100にも初ランクインし87位を記録しました。

 

その数字から見る以上にこの曲は魅力的であり、現在でも街を歩いていると、たまにBGMで流れているこの曲を耳にすることがあります。

 

-追記-

InstrumentやAcapellaに加え、最新リミックスも収録された「American Girl」のEPが2024年7月4日にリリースされました!

 

.

◆歌詞・和訳

I fell in love in a 7/11 parkin' lot
Sat on the curb drinking Slurpees
We mixed with alcohol
We talked about all our dreams
And how we would show 'em all
Whoa-oh-oh
-----
セブンイレブンの駐車場で恋に落ちたの
縁石に座りながらアルコールを混ぜた
スラーピーなんか飲んで
私たちの夢について語って
どう実現して見せびらかすか考えてたの
Whoa-oh-oh

※7/11:コンビニのセブンイレブン
※Slurpees:アメリカのセブンイレブンで販売されている氷をすりつぶしたフローズンドリンクの名称。

 

I told him I got a plan
And I'm gonna dominate
And I don't need any man
To be gettin' in my way
But if you talk with your hands
Then we can negotiate
Whoa-oh-oh
-----
彼に私の人生プランを話したわ
主導権を握るのはこの私
プランを達成するのに
男の人の手助けは必要ないの
でももしあなたが話上手なら
私たちと交渉する手立てはあるわよ
Whoa-oh-oh

 

I'll just keep movin' my body (Yeah)
I'm always ready to party (Yeah)
No, I don't listen to mommy (Yeah)
And I'll never say that I'm sorry
-----
ただ楽しむために身体を動かすの
いつだってパーティーの準備は万全
ママの言うことなんて聞かないから
決して謝ったり、後悔なんてしない

 

.

I am an American girl
Hot blooded and I'm ready to go
I'm lovin' takin' over the world
Hot blooded, all-American girl, oh
-----
だって私はアメリカン・ガール
情熱的で、行動力だってある
世界だって支配しちゃうんだから
情熱的で生粋のアメリカン・ガールなの

 

I was raised by a television
Everyday is a competition
Put the key into my ignition
Oh-way-yeah
-----
テレビを見て育ってきたし
毎日が競争なんだから
いつだって準備はしておかなきゃね
Oh-way-yeah

※Put the key into my ignition:車のキーをイグニッション(エンジンの始動装置)に差し込むことを指すものの、比喩的に使用されており行動を起こす準備ができていることを表現していると思われる。

 

I wanna see all the stars
And everything in between
I wanna buy a new heart out of
A vending machine
'Cause it's a free country
So baby, we can do anything
Whoa-oh-oh
-----
すべての星々を見てみたい
そこに広がる未知の領域だってそう
自販機で新たな人生へのチケットを
買えたりしないかしら
だってここは自由の国なのよ
なんだってできちゃうんだから
Whoa-oh-oh

 

.

I'll just keep movin' my body (Yeah)
I'm always ready to party (Yeah)
No, I don't listen to mommy (Yeah)
And I'll never say that I'm sorry
-----
ただ楽しむために身体を動かすの
いつだってパーティーの準備は万全
ママの言うことなんて聞かないから
決して謝ったり、後悔なんてしない

 

I am an American girl
Hot blooded and I'm ready to go
I'm lovin' takin' over the world
Hot blooded, all-American girl, oh
-----
だって私はアメリカン・ガール
情熱的で、行動力だってある
世界だって支配しちゃうんだから
情熱的で生粋のアメリカン・ガールなの

 

I was raised by a television
Everyday is a competition
Put the key into my ignition
Oh-way-yeah
-----
テレビを見て育ってきたし
毎日が競争なんだから
いつだって準備はしておかなきゃね
Oh-way-yeah

 

.

You know we're gonna shine so bright
(Oh, we're gonna shine so bright)
Aw, baby, gonna go all night
(Oh, we're gonna go all night)
-----
未来はきっと輝いてるわ
(未来はきっと輝いてる)
だから夜通し楽しみましょ
(夜通し楽しむの)

 

You know we're gonna shine so bright
(Oh, we're gonna shine so bright)
Aw, baby, gonna go all night
-----
未来はきっと輝いてるから
(未来はきっと輝いてる)
夜通し楽しまなくちゃ

 

I am an American girl
Hot blooded, and I'm ready to go
I'm lovin' takin' over the world
(I'm takin' over)
Hot blooded, all-American girl
-----
だって私はアメリカン・ガール
情熱的で、行動力だってある
世界だって支配しちゃうんだから
(この私がしちゃうのよ)
情熱的で生粋のアメリカン・ガールなの

 

I am an American girl
I was raised by a television
Every day is a competition
Put the key into my ignition
Oh-way-yeah
-----
私はアメリカン・ガール
テレビを見て育ってきたし
毎日が競争なんだから
いつだって準備はしておかなきゃ
Oh-way-yeah

 

I am an American girl
Hot blooded, and I'm ready to go
I'm lovin' takin' over the world
(I'm takin' over)
Whoa
I am an American Girl
-----
私はアメリカン・ガール
情熱的で、行動力だってある
世界だって支配しちゃうわ
(この私がしちゃうのよ)
Whoa
だって私はアメリカン・ガールなのよ

 

.

◆Bonnie Mckee:他和訳

 

dollhouse-music.hatenablog.com

 

dollhouse-music.hatenablog.com

 

dollhouse-music.hatenablog.com

 

dollhouse-music.hatenablog.com

 

◆X(旧Twitter)を開設しました!

このブログを見てくださって本当にありがとうございます。自分自身音楽に日々救われながら過ごしています。世の中には音楽は数えきれないほど有りますよね。ましてや洋楽なんてどこから手を付ければいいんだろうと。。少なからずそんな声を耳にします。

そこでこのブログで私がオススメしたい音楽をシーン別にしっくりくる形で紹介しよう!と思い立ったわけです。どんな時に聞いてたっけ、こんな時聞いてるなとか自分を振り返りながら厳選して紹介させていただくのでよかったら他の記事も見てくださいね!

それと、「X(旧Twitter)」を開設しました!記事のお知らせや今日のオススメ洋楽など発信していくので良ければフォローしてくださいね。

出典

Genius | Song Lyrics & Knowledge
Wikipedia