Doll House Music Blog.

洋楽和訳(主にPOPS) / シーン別でオススメ曲紹介 / 他...

【歌詞・和訳】Billie Eilish / SKINNY / ビリー・アイリッシュ / スキニー

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。 ※※ブログカラーを変更いたしました。色味のみの変更ですので従来通りご利用頂けます※※

ビリー・アイリッシュ / スキニー

 

.

◆アルバム「HIT ME HARD AND SOFT」リリース

2024年4月8日のアルバムリリースの告知からずっと首を長く待ち続けていた、ビリー・アイリッシュの新アルバム「ヒット・ミー・ハード・アンド・ソフト」が遂に2024年5月17日にリリースされました。

 

 

合わせてアルバム「ヒット・ミー・ハード・アンド・ソフト」を提げたツアーも告知され、現時点では2024年9月29日にカナダのケベックシティのビデオトロンセンターから始まる予定。

 

 

そしてアルバムのオープニングを飾るこの「SKINNY」では感情的な内面や葛藤がリアルに表現されています。

 

.

◆歌詞・和訳

Fell in love for the first time
With a friend, it's a good sign
Feelin' off when I feel fine
Twenty-one took a lifetime
-----
初めて友人と恋に落ちたの
これって良い兆候なはずで
元気なのに調子が出ないのよ
21歳になるまでの人生が濃すぎたせいね

 

People say I look happy
Just because I got skinny
But the old me is still me
And maybe the real me
And I think she's pretty
-----
他人は幸せそうに見えると言うけれど
それは単に私が痩せたから言うだけであって
以前の私も私自身だし
本質は変わってないと思うわ
本来の自分自身は美しいと思うのよ

 

And I still cry
Cry
And you know why
-----
そして私はまだ泣いている
泣いているの
理由はわかるでしょ

 

.

Am I acting my age now?
Am I already on the way out?
When I step off the stage
I'm a bird in a cage
I'm a dog in a dog pound
-----
年相応の行動をとれているかしら?
私の役割は終わりに近いのかしら?
ステージを降りると
籠の中の鳥のようで
小屋の中の犬のような制約を感じるわ

 

And you said I was your secret
And you didn't get to keep it
And the internet is hungry
For the meanest kinda funny
And somebody's gotta feed it
-----
あなたと私だけの秘密も
結局隠し通すことはできなかった
ネットはいつだって飢えていて
ゴシップや辛辣なユーモアを欲してる
そこに誰かが応えないといけない

 

Do you still cry?
Still cry
Cry
-----
まだ泣いてるの?
まだ泣いてる?
泣いてる?

 

I nеver did you wrong
And my, my patiеnce is gone
And I, I never did you wrong
I, I loved you for so long
-----
私はあなたに悪さなんてしたことないのに
でも、もう我慢の限界なの
私はあなたに悪さなんてしたことないのに
私は、あなたをずっと愛してたのよ

 

.


◆Billie Eilish:他和訳

 

dollhouse-music.hatenablog.com

 

dollhouse-music.hatenablog.com

 

dollhouse-music.hatenablog.com

 

dollhouse-music.hatenablog.com

 

dollhouse-music.hatenablog.com

 

dollhouse-music.hatenablog.com

 

 

.

◆X(旧Twitter)を開設しました!

このブログを見てくださって本当にありがとうございます。自分自身音楽に日々救われながら過ごしています。世の中には音楽は数えきれないほど有りますよね。ましてや洋楽なんてどこから手を付ければいいんだろうと。。少なからずそんな声を耳にします。

そこでこのブログで私がオススメしたい音楽をシーン別にしっくりくる形で紹介しよう!と思い立ったわけです。どんな時に聞いてたっけ、こんな時聞いてるなとか自分を振り返りながら厳選して紹介させていただくのでよかったら他の記事も見てくださいね!

それと、「X(旧Twitter)」を開設しました!記事のお知らせや今日のオススメ洋楽など発信していくので良ければフォローしてくださいね。

出典

Genius | Song Lyrics & Knowledge
Wikipedia